宗田 健一(SOTA,Ken-ichi) 鹿児島県立短期大学 商経学科 教授
学 位 ・ 学 歴 ・ 職 歴 等

学   位 博士(経済学)(2004年3月,大阪府立大学(現:公立大学法人 大阪府立大学))
修士(経済学)(2000年3月,大阪府立大学(現:公立大学法人 大阪府立大学))
学士(経営学)(1998年3月,龍谷大学)
学   歴
2004年3月 大阪府立大学(現:公立大学法人 大阪府立大学)大学院
経済学研究科 経済学専攻 博士後期課程 修了
2000年3月 大阪府立大学(現:公立大学法人 大阪府立大学)大学院
経済学研究科 経済学専攻 博士前期課程 修了
1998年3月 龍谷大学 経営学部 経営学科 卒業
職   歴
常勤 
 2018年4月 鹿児島県立短期大学 商経学科 教授(2018年4月-現在)
 2007年4月 鹿児島県立短期大学 商経学科 准教授(2007年4月-2018年3月)
 2004年10月 鹿児島県立短期大学 商経学科 助教授(2004年10月-2007年3月)

非常勤
 2021年10月〜 鹿児島国際大学サテライトキャンパス講師(2021.10-2022.3,2022.10-2023.3)
 2021年6月〜 大阪経済大学大学院 経営情報研究科 学外講師(2021.6,2022.6,11)
 2009年9月 鹿児島国際大学 地域創生学科 非常勤講師
(2009年9月-2010年3月,2010年 9月-2011年3月,2011年9月-2012年3月)
 2004年4月 京都経済短期大学 経営情報学科 非常勤講師(2004年9月まで)
 2002年10月 大谷女子短期大学(現:大阪大谷大学短期大学部) 生活科学科
食生活コース非常勤講師(2004年9月まで)
留 学  等
国内 
 2012年4月 関西学院大学大学院 経営戦略研究科 受託研究員(2012年9月まで)
 2004年4月 大阪府立大学(現:公立大学法人 大阪府立大学)
経済学部 客員研究員(2005年3月まで)
教 育 活 動

担当科目
2023年度
第1部 : 会計学総論

第2部 : 会計学総論,会計情報論,演習 I
担当科目
2022年度
第1部 : 会計学総論,原価計算
演習 II,卒業研究
第2部 : 会計学総論,会計情報論,原価計算,演習 II,卒業研究
担当科目
2021年度
第1部 : 財務会計論,原価計算
基礎演習,演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : 財務会計論,会計情報論,演習 I
担当科目
2020年度
第1部 : 財務会計論,原価計算
基礎演習,演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : 財務会計論,会計情報論,原価計算,演習 II,卒業研究
担当科目
2019年度
第1部 : 会計学総論,コンピュータ会計,会計情報論,簿記論 I ,簿記論 II
基礎演習,演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : 会計情報論,基礎演習,演習 I
担当科目
2018年度
第1部 : コンピュータ会計,財務会計論,原価計算
基礎演習,演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : 会計学総論,簿記論 I ,簿記論 II ,演習 II,卒業研究
担当科目
2017年度
第1部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,コンピュータ会計,財務会計論,
演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : コンピュータ会計,演習T
担当科目
2016年度
第1部 : コンピュータ会計,財務会計論,
演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,財務会計論,卒業研究
担当科目
2015年度
第1部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,コンピュータ会計,財務会計論,
演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : コンピュータ会計,演習 I
担当科目
2014年度
第1部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,コンピュータ会計,財務会計論,
演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,財務会計論,演習 II,卒業研究
担当科目
2013年度
第1部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,コンピュータ会計,財務会計論,
基礎演習,演習 I ,演習 II,卒業研究
第2部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,コンピュータ会計,演習 I
担当科目
2012年度
第1部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,コンピュータ会計,財務会計論,
演習 I ,卒業研究
第2部 : 簿記論 I ,簿記論 II ,財務会計論,卒業研究

社 会 活 動

2005年〜  
 現在

2023年
・龍谷大学校友会鹿児島支部 理事
  (2017年度〜現在)
・非公開3件

2022年
・龍谷大学校友会鹿児島支部 理事
  (2017年度〜現在)
・非公開3件

2021年
・鹿児島市新規創業者等育成支援検討委員会委員
  (2010年4月1日〜2021年9月30日:2016年11月から委員長)
・龍谷大学校友会鹿児島支部 理事
  (2017年度〜現在)
・非公開2件

2020年
・鹿児島市新規創業者等育成支援検討委員会委員
  (2010年4月1日〜現在:2016年11月から委員長)
・龍谷大学校友会鹿児島支部 理事
  (2017年度〜現在)
・公益社団法人全国経理教育協会「中小企業BANTO認定試験」教材開発委員
  (2018年度〜2020年3月)
・非公開2件

2019年
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営・会計の基礎」
  加世田高等学校(2019年7月26日)
・公開講座 (かごしま県民大学連携講座)
  「これからビジネスはどうなるのか ―情報化・グローバル化・地域活性化―」
  「知っているようで知らない鹿児島の老舗優良企業」,鹿児島県立短期大学14番教室
   (2019年6月1日)
・鹿児島市新規創業者等育成支援検討委員会委員
  (2010年4月1日〜現在:2016年11月から委員長)
・龍谷大学校友会鹿児島支部 理事
  (2017年度〜現在)
・公益社団法人全国経理教育協会「中小企業BANTO認定試験」教材開発委員
  (2018年5月18日〜現在)
・非公開2件

2018年
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営・会計の基礎」
  鹿屋市立鹿屋女子高等学校(2018年12月5日)
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営・会計の基礎」
  鹿児島県立錦江湾高等学校(2018年10月26日)
・公益社団法人全国経理教育協会「中小企業BANTO認定試験」教材開発委員
  (2018年5月18日〜現在)
・非公開1件


2017年
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営の基礎」
  鹿屋市立鹿屋女子高等学校(2017年12月6日)
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営の基礎」
  鹿児島県立伊集院高等学校(2017年9月27日)
・講義講師 「人間と文化」
  大学地域コンソーシアム鹿児島授業交流(単位互換)コーディネイト科目(2017年9月21日)
・龍谷大学校友会鹿児島支部 理事
  (2017年度〜現在)

2016年
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営の基礎」
  鹿児島県立沖永良部高等学校(2016年8月29日)
・公開講座 「つなぐ・むすぶ・ひらける 知と実践」
  「なぜLCCは格安で飛行機をとばせるのか」,鹿児島県立短期大学14番教室
   (2016年6月11日)
・社会還元 「グローバルな専門人材育成のためのコンソーシアム 成果報告会
  「職域プロジェクト成果報告Cビジネス」「総括」,ハイアットリージェンシー福岡
   (2016年1月9日)

2015年
・実証講座 「ビジネスパーソンのワンランク↑アップ講座」
 (文部科学省平成27年度受託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略
  的推進」事業における『グローバルなビジネス展開に対応する中核的専門人材養成と
  リカレント学習に向けてのモジュール開発プロジェクト』
   講義「会計数値は『何かに』つながる,『どこかへ』つなげる」(2015年12月12日)
   司会・コーディネーター,鹿児島県立短期大学(2015年12月5日,12日)
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営の基礎」
  学校法人川島学園 鹿児島実業高等学校(2015年9月19日)
・公開講座 奄美サテライト講座2015「学びの魅力、再発見!」
  「ハブ&スポークとしての奄美群島」,鹿児島県立奄美図書館(2015年9月12日)
・公開講演会 「地元に活力をもたらす人材教育」
  龍谷大学校友会鹿児島支部年次総会,西本願寺鹿児島別院(2015年7月25日)
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営の基礎」
  鹿児島県立鹿児島東高等学校(2015年6月19日)
・ミニ講義 「ゲームで学ぶ経営の基礎」
  鹿児島県立鶴翔高等学校(2015年6月11日)
・シンポジウム 「中小企業のグローバル化への対応と会計」
  〜高等教育機関における社会人の学び直し 〜
  司会・コーディネーター,鹿児島県立短期大学(2015年1月31日)

2014年
・「まちづくり Partnership」連絡協議会(吹上地区) 委員・講師
  (2014年7月29日〜2015年3月31日)
・出張講義 「ゲームで学ぶ経営の基礎」
  鹿児島県立鹿児島中央高等学校(2014年8月1日)

2013年
・公開講座 平成25年度附属図書館『金曜講演会』
  「ゲームで実感! 生活のお金と心理」(2013年10月18日, 25日担当)
  
2011年
・鹿児島県立短期大学主催『夏季集中講座』
  「簿記・会計の歴史と文化1,2」担当(2011年9月)

2010年
・出張講義 「簿記・会計の歴史について」
  鹿児島県立種子島中央高等学校(2010年7月27日)
・平成22年度 鹿児島県立短期大学公開講座 『ホントに賢い消費者』(2010年6月19日)
  「第7回 ホントにその値段で購入していいのですか? -簿記・会計の視点から考える- 」
・鹿児島市新規創業者等育成支援検討委員会委員
  (2010年4月1日〜現在)

2009年
・伊敷公民館講座(生き生きシニア大学)(2009年10月16日)
  「なぜ,バーゲンするの? −簿記・会計の視点から読み解く−」
かごしま企業家交流協会による企業社員教育のための出前講義
  「魅力あるものづくり企業を目指して」,東洋ツール工業株式会社(2009年5月16日) 

2007年
・単位互換協議会(鹿児島県)コーディネイト科目「会計制度設計と文化」担当(2007年8月)

2006年
・単位互換協議会(鹿児島県)コーディネイト科目「会計と文化」担当(2006年8月)

2005年
・鹿児島県立短期大学生活協同組合理事(2005年5月〜2007年4月)

外部サイトでの検索
検索キーワード「宗田健一」
サ イ ト 名 U R L
researchmap http://researchmap.jp/Kenichi_Sota/
J−Global http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901018584287351
科学研究費助成事業データベース http://kaken.nii.ac.jp/d/r/60413704.ja.html
鹿児島県立短期大学教員一覧 http://www.k-kentan.ac.jp/fstaffinfo/sotakinf.html


Ken-ichi SOTA 無断転載を禁止します。

This Site is tested by Internet Explorer 8.0 and Firefox 3.6
on Windows.
It is better for you to use those browsers or later.